お子様の健やかな成長と幸せを願って執り行われるお宮参りや七五三。日本人の心に根ざしたお祝いごとであり、美しい日本の伝統行事です。ミヤイは着物のプロとして、お子様の伝統行事を全力でサポートします。ハレの日のお子様の晴れ姿のお支度は、ミヤイがお手伝いいたします。
七五三は、三歳の男女児、五歳の男児、七歳の女児が神社にお参りし、お子様の成長のお祝いと健康を祈願する日本の伝統行事です。10月、11月の吉日や土日、祝日などにお参りします。
七五三の由来は諸説ありますが、縁起の良い奇数の年齢を節目として、子供の長寿と幸運を祈願した儀式が現代に受け継がれています。
髪置きの儀(3歳)…髪を伸ばし始める儀式
袴着の儀(5歳)…初めて正装の袴をつける儀式
帯解きの儀(7歳)…大人と同じように帯を結ぶ儀式
ミヤイでは、お子様とご家族が伝統文化に触れる体験を第一に考え、東紀州・三重南部№1の幅広い商品点数とサービスをご用意し、七五三をトータルプロデュースしています。着物に精通した私達プロがお手伝いいたします。
七五三の着物のご購入・レンタルから、着付け、写真撮影(フォトスタジオ和優館みやい)、リメイク(仕立て直し、洗い)、神社のご祈祷予約まですべてご提案いたします。
購入価格:29,800円(32,780円)より
レンタル価格:9,800円(10,780円)より
購入価格:39,800円(43,780円)より
購入価格:49,800円(54,780円)より
レンタル価格:15,800円(17,380円)より
※詳しくは店頭にてお尋ねください。
七五三衣装+前撮り撮影(フォトスタジオ和優館みやい)+当日お仕度・着付け
『尾鷲神社こども参拝手帳』をプレゼント!
ミヤイで七五三の衣装をご購入やレンタルのご成約をいただいたお客様へ『尾鷲神社こども参拝手帳』を特別進呈。大変喜ばれております。どうぞご利用ください(尾鷲神社での販売価格 600円相当のお品です)。
1.ご自宅や身内がお持ちの七五三着物をお子さまのサイズに合わせてリメイクします。※肩上げ・腰上げ・袖上げ・寸法直しなど状況に応じて対応いたします。
2.しみ抜きや丸洗いクリーニング、七五三特別価格にて承ります。
3.七五三用の小物各種取り揃えております。
尾鷲神社(尾鷲市内)
尾鷲神社はこの地方の総鎮守として知られ、境内に樹齢1000年を超える「夫婦楠」と呼ばれる約5メートルの2本の雌雄のクスの巨木が並び、古くから子宝授けなどの神木として親しまれています。主祭神であるスサノオノミコトの文武両道の神威を戴いて、旅の安全や必勝、家庭円満、お祓いの神と厄除けなどのご利益を求めて、遠方からも多くの参拝があります。子供が好きな神様としても知られており、秋は七五三で賑わいます。
-アクセス-住所:三重県尾鷲市北浦町12-5電話番号:0597-22-1486http://www.owasejinja.com/
JR「尾鷲駅」よりタクシー5分紀勢自動車道「尾鷲北IC」から約3分駐車場:あり
大馬神社(熊野市内)
大馬神社は、熊野国の総鎮守として井戸町に鎮座するお宮です。熊野市の中心を流れる井戸川の上流に奥宮、そして麓(ふもと)には里宮が鎮座します。当社の狛犬は熊野灘に面する七里御浜にある獅子岩が阿(あ)であり神仙洞が吽(うん)であります。里宮では未来を担う子供たちを中心にお祭りを斉行しており、交通安全をはじめ五穀豊穣などすべて馬(うま)く進めて頂けます。里宮・奥宮とも県内以外より多くの方々にご参拝頂いています。-アクセス-住所:本宮:三重県熊野市井戸町4333里宮:三重県熊野市井戸町1(結婚式場・本宮遥拝所)電話番号:0597-89-3247http://www.oomajinja.com/ JR「熊野市駅」よりタクシー10分(里宮)、20分(奥宮)紀勢自動車道尾鷲熊野道路「熊野大泊IC」から約5分駐車場:あり
Q&Aミヤイでは七五三に関する様々なご相談を承っております。どうぞ安心してご相談ください。
Q1:七五三の衣装のサイズ直しはできますか?
A1:はいできますので、お気兼ねなくお問い合わせください。詳しくは 詳細ページ をご覧ください。
Q2:ヘアスタイルはどうしたらいいですか?
A2:ミヤイ提携美容室で当日のヘアーなど特別価格の3,300円でさせていただききます。美容室の予約もその場でいたします。場所的にも車で1分前後のすぐ近くにあります。ヘアースタイルは、いくつかからお選びいただくか、ご希望のスタイルをお申し出ください。
Q3:撮影や写真のメニューは、だいたいいくらですか?
A3:はい当店ではリーズナブルな価格からグレードアップ料金まで幅広く取り揃えております。なお、一部他店で行われているような強引な価格の引き上げ交渉などは一切行なっておりませんので安心してご相談ください。詳しくは 詳細ページ をご覧ください。
Q4:七五三の着付けや母親(私自身)の着付けはしてくれますか?
A4:はい、お子様はもちろん親御さまの着付けをとても格安な価格で、当店にてさせて頂きます。詳しくは 当店までお問い合わせください。
Q5:尾鷲神社の参拝予約もしてもらえますか?
A5:はい、その場でご予約を済ませることができます。「尾鷲神社ご祈祷 七五三時間表」を参照しながらご希望の日時をお決めください。
<参拝時間> 🔷午前の部 9:15/10:00/10:45/11:30 🔶午後の部 13:15/14:00/14:45/15:30 ※御祈祷開始時間の15分前までに受付をお願いします ※上記時間は、七五三(10月~11月)限定の時間帯です。 詳しくは、尾鷲神社社務所(TEL 0597-22-1486)までお尋ねください。
Q6:祈祷料の掛け方(ごしゅ入り袋)はどうしたらいいですか?
A6:「尾鷲神社 七五三祈祷料の書き方」(下記)を参照しながら、ご説明させていただきます。尾鷲神社にわざわざ電話などで聞く必要もありませんので、面倒な手間暇は一切かかりません。