ブログ
ミヤイの七五三でよくあるご質問 「七五三の衣装の寸法直しについて」@三重県尾鷲市「振袖のミヤイ婦人服ご服店」
登録日:2025.09.29
七五三・産着こんにちは三重県尾鷲市の振袖・着物専門店「ミヤイ」です。
今回はミヤイでよくあるご質問 「七五三の衣装の寸法直しについて」のご案内です。
七五三の衣装の寸法直しできます!
●産着を3歳の女の子の着物に寸法直しをしたい!
●産着を5歳の男の子の着物に寸法直しをしたい!
●3歳の女の子の着物を産着に寸法直しをしたい!
●5歳の男の子の着物を産着に寸法直しをしたい!
●7歳女の子の着物を寸法直ししたい!
ミヤイではすべてご対応可能です。
ミヤイ七五三お直し料金表
肩揚げ・腰揚げ・袖揚げ・紐付け・半衿付け
肩揚げ |
腰揚げ |
袖揚げ |
そのほか | |
---|---|---|---|---|
着物 |
2,200円 | 2,200円 | 2,200円 | 紐付け 1,100円 紐代 実費 |
長襦袢 |
2,200円 | 2,200円 | 2,200円 | 紐付け 1,100円 紐代 実費 半衿付 1,100円 半衿代実費 |
羽織 |
2,200円 | 2,200円 | 2,200円 | |
袴 (5歳) |
丈揚げ 3,300円 | |||
被布 |
2,200円 | 2,200円 |
●3歳・5歳のきものの場合
肩揚げ、腰揚げ、紐付けは必ずします。場合により、袖揚げをします。
長襦袢の場合も同様で、それに半衿が必要です。
但し、長襦袢はあらかじめ身丈が短くあがっている場合は、腰揚げする必要はありません。
●7歳のきものの場合
肩揚げは必ずします。
場合により腰揚げをします。長襦袢の場合は、肩揚げ、腰揚げ、紐付け、半衿付けをします。
但し、長襦袢はあらかじめ身丈が短くあがっている場合は、腰揚げする必要はありません。
●羽織の場合は、肩揚げは必ずします。場合により、腰揚げ、袖揚げをします。
●袴の場合は、丈が長いときに丈揚げをします。
宮参り着から三歳の祝着に仕立て直し料金
仕立て直し代 |
仕立て直し詳細 |
追加がある場合の項目 |
|
---|---|---|---|
3歳 |
11,000円 |
肩揚げ |
袖揚げ |
3歳 |
8,800円 |
肩揚げ |
袖揚げ (+2,200円) 半衿付け (+1,100円) 半衿代 (実費) |
●仕立て直す際も、肩揚げ、腰揚げ、紐付け、半衿付け(長襦袢のみ)が必要です。
●宮参り着と3歳用着物は、袖の形が違います。そのため袖を作り直す必要があります。
●宮参り着の丸みがない大名袖(広口袖)を3歳用着物の丸みのある元禄袖に作り直します。
※元禄袖は、袖の形のひとつで、袖丈が短く、袖の丸みが大きいものです。 女児や女性用のきものに用います。
袖丈は子供物で7寸9分~1尺5分(約30~40cm)、女性用で1尺1寸~1尺2寸(約42~45cm)です。
七五三 着付け料金
🔸男児:1,650円
🔸女児:2,750円
ミヤイが七五三で選ばれる5つの理由
宮参り・七五三など・・・初めてママでも、ミヤイならすべて完備で安心です!
1) 地域一番の豊富な品揃えとお値打ち価格
遠方の都市圏のお店まで行かなくとも、都会並みの品揃えとお値打ち価格でご提供しております。
2) 着付け
当店でお選びいただいた七五三商品は無料で着付けを致します。また、持ち込み商品もOKです。
3) 寸法直し
お宮参りの産着を七五三用のお着物に仕立て直し致します。お子様のサイズに合わせ、肩上げ・腰上げ・すそ直しなど全てお任せ下さい。
4) 丸洗い・着物クリーニング
大切なお子様の七五三・お宮参りの産着など、着用前と着用後の着物クリーニング(丸洗いなど)は是非お持ち下さい。 ご予算に応じたお手入れ方法をご提案の上、お手入れさせて頂きます。
5) 前撮り写真
ご家族の大切な記念日を高い技術のプロのカメラマンが撮影を致します。
寸法直し・洗い・着付けも「ミヤイ」が承ります
お手持ちの産着や七五三の着物をリメイク、クリーニングして活用しませんか?
ミヤイにて下記の通り承りますので、お気軽にご相談ください。
1.ご自宅や身内がお持ちの七五三着物をお子さまのサイズに合わせてリメイクいたします。
※肩上げ・腰上げ・袖上げ・寸法直しなど状況に応じて対応いたします。
2.しみ抜きや丸洗いなどクリーニングは、七五三特別価格にて承ります。
3.小物も各種取り揃えております。
※詳しくはお気兼ねなくお電話・メール・店頭などでお尋ねください。
◆ご相談・お問い合わせはお電話・メールにてお気兼ねなく。お待ちしております。
【ミヤイ】
フリーダイヤル:0120-290-381
お電話 :0597-22-1722
◆関連記事
⭐️東紀州で評判 ミヤイの七五三プラン