ブログ
ヤーヤ祭(2月1日〜5日)白装束・お祭り衣装はミヤイへ!尾鷲神社様と地元唯一の提携店@三重県尾鷲市「ミヤイ婦人服呉服店」
登録日:2025.01.17
お祭り衣装ヤーヤ祭(2月1日〜5日)白装束・お祭り衣装はミヤイへ!
毎年2月1日から5日に開催される「ヤーヤ祭」。
三重県尾鷲市「ミヤイ婦人服呉服店」は、「ヤーヤ祭」の衣装を販売・レンタルサービスを実施中! 当店は地元で唯一の尾鷲神社様との提携店です。
おかげさまで「祭り衣装は、老舗のミヤイが一番」とのお客様のお声を頂戴しております。
ミヤイは尾鷲神社様と地元で唯一の提携店です
どうぞ安心してご利用ください
振袖のミヤイ婦人服呉服店では下記の祭り衣装を取り扱っております。
大名行列の役人用きものレンタル
◎男役人(やくど)紋付、袴、長襦袢、裃、雪駄など
◎ご婦人付き添い用道中訪問着、帯、長襦袢、草履&バッグなど
◎子役(男女児)きもの、袴、長襦袢、草履など
各町の法被(はっぴ)・半纏(はんてん)などの製作
その他
◎白装束 、さらし、タビ、地下タビなど。
祭り衣装を着るのが初めての方へ
祭り衣装を着るのが初めての方へ、ミヤイはていねいにアドバイスいたします。親御様、お子様みなさんお気兼ねなくご来店いただいています。
地元文化の継承と発展、そして元気な若者を応援するヤーヤ祭り、八幡祭の衣装は、「振袖のミヤイ婦人服呉服店」へ。お電話、メールまたはご来店にてご相談ください。
ヤーヤ祭り とは
ヤーヤ祭りは、尾鷲神社の例大祭の通称名です。2月1日から5日までの尾鷲神社の例祭で、「やあ、やあ。我こそは・・・」ではじまる戦国武将の名乗りに由来した「ヤーヤ祭り」が、尾鷲の町を舞台に開催されます。2日から4日の夜はたくさんの提灯が点る中、白装束を纏った男衆が、「チョウサじゃ!チョウサじゃ!」の掛け声とともに勇ましくぶつかり合います。旧町18町から集まった男衆の練りは熱気で溢れ返ります。
2月5日は、子どもが参加する華やかな大名行列や道中踊りのほか、篝火が焚かれた境内での弓射の奉納などで賑わいます。(尾鷲観光物産協会ホームページより)
大曽根注連掛神事
令和7年1月18日午前9時から(雨天の場合は19日に開催)
尾鷲神社の御神宝である「獅子頭」が、打ち上げられたとされる場所。尾鷲市大曽根町にある夫婦岩に注連(縄)を掛けます。
(尾鷲神社ホームページより)
▼ヤーヤ祭りの様子(紀勢新聞様提供(令和6年(2024年2月)開催)
ヤーヤ祭の白装束は、東紀州一の品揃えミヤイへ!
「ミヤイ婦人服呉服店」は東紀州の地域の皆さまに愛されている、ヤーヤ祭を応援し、地元文化の継承と発展、地域振興のお役に立てるよう努めております。
祭り衣装を着るのが初めての方へていねいにアドバイスいたします。親御様、お子様みなさんお気兼ねなくご来店いただいております。
地元文化の継承と発展、そして元気な若者を応援するヤーヤ祭の衣装は、「振袖のミヤイ婦人服呉服店」へ、お電話、メールまたはご来店にてご相談ください。
◆ご相談・お問い合わせはお電話・メールにてお気兼ねなく。お待ちしております。
【振袖のミヤイ】
フリーダイヤル:0120-290-381
お電話 :0597-22-1722